イベント どんな行事があるの? 本校では生徒会が主となる球技大会・体育大会・文化祭・あいさつ運動などがあります。その他にも1年生だけが参加する、大島水泳訓練・校内カッターレース大会などがあります。2年生では北海道に行く修学旅行があります。その中からいくつかの行事を紹介し… 2020.04.17 イベント
イベント 技術認定グランプリ 2月14日(金)、本科の3年生である中 孝之介 君が県の技術認定事業において、グランプリを受賞しました。この受賞は、職業資格を積極的に取得し、県にその成果を認められた生徒に送られるものです。中くんは、第3種冷凍機械責任者を、2年次に取得し… 2020.02.14 イベント
イベント 蒲郡農林水産まつり 1月25日(土)、26日(日)、蒲郡競艇場で開催された蒲郡農林水産まつりに参加させていただきました。 今回も多くのお客様にお越しいただき生徒の励みになりました。今回から1,2年生を中心としたメンバーに代わり、代替わりをいたしました。… 2020.01.25 イベント
イベント 環境デーなごや 9月14日(土)久屋大通公園、エンゼル広場にて環境デーなごやが催されました。本校の製造部の2年生4人、1年生6人が参加し、愛知丸ごはんと魚醤「深輝」の販売を行いました。 また環境デーにちなんで、いつもならプラスチックスプーンを使って… 2019.09.14 イベント
イベント ダイヤモンドプリンセス寄港イベント 3月27日(水)、蒲郡ふ頭で行われたダイヤモンドプリンセス寄港イベントに参加させていただきました。ダイヤモンドプリンセスは、イギリスに船籍を置く総トン数115,875トンに及ぶ大型の客船で、蒲郡には初の寄港となりました。本校の製造部により… 2019.03.27 イベント
イベント 蒲郡市農林水産まつり 2月16(土)、17(日)、蒲郡ボートレース場で行われた蒲郡市農林水産まつりに参加させていただきました。愛知丸ごはんと魚醤の販売を行いました。愛知丸ごはんは、かつおしょうが、かつお明太子、まぐろしょうが、まぐろ明太子、あさりしょうが、しら… 2019.02.17 イベント
イベント 道の駅を活用した地域資源魅力発信事業「観光プログラム学習」 12月5日(水)、田原道の駅「めっくんはうす」にて道の駅を活用した地域資源魅力発信事業「観光プログラム学習」に参加しました。2年水産食品科から4名、1年水産食品科から3名の製造部部員が参加しました。 講師には豊橋カレーうどんの企画発… 2018.12.05 イベント
イベント 第47回水高祭 11月10日(土)、第47回水高祭が行われました。1年水産食品科は本校秘伝の出汁を使ったうどん2年水産食品科は魚のすり身で作ったコロッケの「魚ロッケ」3年水産食品科は魚介の出汁をきかせた「トッポギ」を販売いたしました。 うどん、魚ロ… 2018.11.30 イベント
イベント 漁青連 関東・北陸・東海ブロック大会 9月11日(火)、ホテルガーデンパレスで行われた漁青連 関東・北陸・東海ブロック大会に参加しました。 製造部の生徒が魚醤について発表を行いました。 魚醤について発表を行うのは本年度2回目のことでして、生徒も連日発表の練習を行い… 2018.09.11 イベント
イベント 中学生体験入学会 8月2、3日、本校の中学生体験入学会が行われました。多くの中学生の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。本年度、水産食品科は、食品実習棟にてさつま揚げにパン粉を付けた「魚ロッケ」を作りました。 2018.08.03 イベント
イベント あいちサンフェスタ 6月15日(金)、16日(土)、豊橋総合体育館でものづくり博2018において、愛知丸ごはんと里海の貝革の販売を行いました。15日は、2年生製造部が、16日は3年生製造部が販売を行いました。横の施設には渥美農業さん、豊橋商業さんなどが製品販… 2018.06.16 イベント
イベント 愛知の水産活動研究報告会 6月9日(土)、名古屋市の愛知県水産会館で行われた、愛知の水産活動研究報告会に参加させていただきました。 この日のために、パワーポイントを自分たちで作り、練習も行ってきました。 発表では漁業を行っている社会人の中で「メヒカリの… 2018.06.09 イベント